Q2) 他社との違いは?なぜ、そんなに削減率が高いのですか?
Q5) ユーザーは導入後の削減効果をどうやって確認するのですか?
Q6) 空調の稼働時間や気温は毎年違うと思いますが、どのように削減効果を算出するのでしょうか?
Q9) パフォーマンス料金・サポート料金について教えてください。
Q10) 10年~15年経って部品交換が発生したらおよそどのくらいの費用がかかるのですか?
またその費用はサポート料金には含まれないのですか?
Q11) インバータが既に取り付けられている場合でも導入可能ですか?
Q15) 末端に冷温水が行かなくなることや圧力不足はないのですか?
Q16) 工事、省エネシステム運転によって他の機器に影響を及ぼしたときは保証できるのですか?
Q17) インバータが故障した場合、空調設備が使えなくなるのでしょうか?
Q18) インバーターが壊れた場合の保証はどうなるのですか?
Q20) 塩害がひどいのですが、このような場所にも対応できますか?
Q24) 施工にあたって空調を止める時間はどれくらいでしょうか?
Q25) 高調波などのノイズ対策はどのように行なうのですか?
Q26) 温度はどこで感知しているのですか?また、各部屋に温度センサーは付くのでしょうか?
Q27) 昔のポンプは低速運転に対応してないのではないでしょうか?
Q29) インバーターを導入してポンプの寿命は縮まらないのですか?
Q30) エコビジョンのシステムが稼働中に他の機器に影響を及ぼすことはないのですか?
Q1) エコビジョンの特徴は何ですか? | |
A1) | 1.高い削減率 特許技術や蓄積された省エネノウハウで他に例を見ない高い削減率(平均約80%)を実現し、電気料金のほかに、燃料費も削減される場合があります。 2.確実な検証 過去の平均と現在を比較する一般的な方法でなく、現在の稼動実績で削減前と削減後を検証します。今現在の削減状況がリアルタイムで確認できます。 3.迅速なサポート(遠方監視) 削減システムのみならず、関連する機器についても24時間オンラインサポート。異常が発生すると担当者にメールで通知します。また、遠隔操作でメンテナンスも可能です。 ただ単にインバータで回転数を落としてポンプの消費電力を下げるだけでなく、熱源、ポンプにとっても一番効率の良い運転を行います。エコ・ビジョンは空調設備全体の効率を考慮した省エネシステムです。 |
トップに戻る | |
Q2) 他社との違いは?なぜ、そんなに削減率が高いのですか? | |
A2) | ポンプのインバータ化は珍しいものではなく、他社でも変流量制御を行っています。変流量制御の中にも2段階制御など様々な方法があり、効果にも大きな差があります。エコ・ビジョンは運転状況(流量、水温、圧力など)を詳細に計測し、そのデータと蓄積された豊富なノウハウ(一部特許取得済み)を用い、精度の高い制御を行います。また、遠方監視、遠方制御の機能を活かし、システム稼働開始後も最大の効果が発揮できるようにシステムのチューニング(調整)を継続します。これらの技術及び人的サービスにより、70%~90%という高い削減率を可能にしています。 |
トップに戻る | |
Q3) 導入方法と導入費用について教えてください。 | |
A3) | 導入方法は、システムの一括買取、リース契約、割賦契約等御相談させていただきます。導入費用は設備規模や設置場所によって異なりますが、特養施設の場合は約400~800万円、病院・ホテルは約800~3,000万円、大型商業施設・オフィスビル等で約1,000~4,000万円です。 |
トップに戻る | |
Q4) 投資回収年数はどれくらいですか? | |
A4) | 平均で3年から5年です。稼働時間が長く、大きな設備になるほど、投資回収年数は短くなります。 |
トップに戻る | |
Q5) ユーザーは導入後の削減効果をどうやって確認するのですか? | |
A5) | お客様の施設に設備監視モニターを設置しますので、どれだけ削減されているのかをリアルタイムで確認していただけます。また毎月弊社から省エネ実績報告書を発行させていただいております。 |
トップに戻る | |
Q6) 空調の稼働時間や気温は毎年違うと思いますが、どのように削減効果を算出するのでしょうか? | |
A6) | 削減額は過去データとの比較ではなく、制御するポンプの消費電力・稼働時間を基に、エコ・ビジョンを導入した場合と、しなかった場合(ベースライン)との比較で算出します。ベースラインは、商用運転時に実測した消費電力に実際の稼働時間をかけて計算します。 |
トップに戻る | |
Q7) 契約期間が終了した時はどうなるのでしょうか? | |
A7) | 1年毎の自動更新となります。その際、パフォーマンス料・ベースライン等について再設定をさせていただくことがあります。 |
トップに戻る | |
Q8) エコビジョンは何年持ちますか? | |
A8) | 法定耐用年数は15年ですが、インバータ等の部品の一部は使用状況によって7~10年で交換が必要になる場合があります。 |
トップに戻る | |
Q9) パフォーマンス料金・サポート料金について教えてください。 | |
A9) | パフォーマンス料金は成功報酬としていただいております。 また、パフォーマンスを維持するために、24時間の運転監視及び異常時の対処方法連絡、年1回の点検業務等を行い、これらの費用はサポート料金としていただいております。 パフォーマンス料金、サポート料金の%、金額などは個々の契約により異なります。 |
トップに戻る | |
Q10) 10年~15年経って部品交換が発生したらおよそどのくらいの費用がかかるのですか? またその費用はサポート料金には含まれないのですか? |
|
A10) | 部品交換等が発生した場合やサポート料金に含まれないサービスについては、別途とさせていただいております。その際のコストは部品数・状況により異なりますので、都度お見積させて頂きます。 |
トップに戻る | |
Q11) インバータが既に取り付けられている場合でも導入可能ですか? | |
A11) | 設置されているインバータの種類にもよりますが、基本的には可能です。 但し、エコビジョンを導入したほうがメリットが出るかはお客様の使い方によるため、調査させていただいております。 |
トップに戻る | |
Q12) 冷温水の流量を絞ると冷暖房の効果が落ちるのでは? | |
A12) | エコビジョンは、冷温水発生機の能力(搬送熱量)に応じた必要流量で制御します。能力(搬送熱量)に規制をかける等の制御ではありませんので冷暖房の能力・効果に変化はありません。 |
トップに戻る | |
Q13) 店内が暑いのですが、流量は絞れるのでしょうか? | |
A13) | エコビジョンは、冷温水発生機の能力(搬送熱量)に応じた必要流量で制御します。能力(搬送熱量)に規制をかける等の制御ではありませんので冷暖房の能力・効果に変化はありません。現状でも店内が暑いということですが、このような場合でも必要以上の流量が流れる場合は、十分流量は絞れます。ただし、エコ・ビジョンでは空調のききを良くするなど、空調機本来の能力向上はできないため、上記の場合導入前に比べて涼しくなるということはありません。 |
トップに戻る | |
Q14) 冷却水は簡単に絞っていいのでしょうか? | |
A14) | 冷却水も冷温水制御と同様で冷温水発生機の能力(搬送熱量)に応じた必要流量で制御します。能力(搬送熱量)に規制をかける等の制御はありませんので冷却の能力・効果に変化はありません。室内から冷温水で集められた熱が、冷温水発生機(又はチラー)で冷却水との間で熱交換され、最終的にはクーリングタワーから大気中に放出されます。従って、室内の空調負荷が変動するのと同様に冷却水が搬送熱量も変動しているので、必要流量も変動します。この分を絞ることは可能です。 |
トップに戻る | |
Q15) 末端に冷温水が行かなくなることや圧力不足はないのですか? | |
A15) | 2次ポンプの制御は往きヘッダー間の差圧または、往きヘッダーの圧力を検知し、必要圧力以上とならないようにするインバータ制御と各ポンプをインバータ化し同時運転する制御を併せることでポンプの電力量を削減しています。 この場合は、負荷側への送水圧力または差圧に変化はありませんので負荷側への流量は変えずに無駄に戻していた流量部分のみを削減しています。そのため、末端への影響は無いと考えます。 |
トップに戻る | |
Q16) 工事、省エネシステム運転によって他の機器に影響を及ぼしたときは保証できるのですか? | |
A16) | ESCO契約約款(損害賠償)では、『乙(弊社)は、本契約に関わる行為の範囲において、自己の責めに帰する事由により、甲(お客様)又は第三者に損害を与えたときは、甲又は第三者に対し、その損害を賠償しなければならない。ただし、天災その他自己の責めに帰することのできない事由により生じた損害についてはこの限りではない。』となっております。当然このようなことが無い様、十分な調査・確認の上、行わせていただいております。 |
トップに戻る | |
Q17) インバータが故障した場合、空調設備が使えなくなるのでしょうか? | |
A17) | インバータの寿命は、約7~10年です。その他の部品に関しては、特に消耗品も無く、基本的に定期的な部品交換も不要です。万が一故障・トラブルなどが起きた場合でも通常運転(インバータを通さない運転)に切替える事ができますので長時間冷温水発生機が止まってしまう事はありません。 |
トップに戻る | |
Q18) インバーターが壊れた場合の保証はどうなるのですか? | |
A18) | 製品保証は1年です。ただし、天災等によるものや第三者の改造によるものなどについては保証期間内でも有償とさせていただいております。 |
トップに戻る | |
Q19) 契約が継続不能になった場合はどうなるのですか? | |
A19) | 何らかの理由により契約が継続できなくなった場合は、インバータ導入前の通常運転に切り替えます。削減保証を行っている場合、保証は無効になります。またパフォーマンス料・サポート料は不要になります。その後もインバータ導入前の通常運転に戻るだけですので、空調が止まったりする事はありません。 |
トップに戻る | |
Q20) 塩害がひどいのですが、このような場所にも対応できますか? | |
A20) | インバータ盤等の設置場所は基本的に屋内のため、海岸周辺地域でも塩害の影響は受けにくいと考えています。配管等の部材は屋外に出ることがありますが、ビニル管を使うなどで対応します。なお屋外設置や腐食ガス成分ある環境下の場合は、状況に応じ判断させていただきます。 |
トップに戻る | |
Q21) 雷が多い地域なのですが、大丈夫でしょうか? | |
A21) | 雷対策については、状況により一概に言えませんが、たとえエコビジョン盤だけサージキラー等の対策を行っても完全ではなく、実際はどこで拾うかわからないのが現状です。 お客様との協議により、対策を取らせていただきます。 |
トップに戻る | |
Q22) 既存のメンテ業者との責任区分はどうなるのですか? | |
A22) | 事前に、既存の点検業者様と打合せを行い、エコビジョンに関係のある異常を区分していただきます。不安な点、確認事項等がありましたら、異常の有無・区分に関わらず、弊社にご一報頂ければと思います。 |
トップに戻る | |
Q23) 工事期間はどれくらいですか? | |
A23) | 一般的な場合は、ご発注いただいてから約2~3カ月後に運用スタートとなります。 現地工事期間は、調整等も含めて、約1か月程度となります。 |
トップに戻る | |
Q24) 施工にあたって空調を止める時間はどれくらいでしょうか? | |
A24) | 施工中、冷温水管に温度センサーを取り付ける際と、電源切り替え工事の数時間、空調機を止めさせて頂きます。この時間は、お客様の設備内容にもよりますが約半日です。 |
トップに戻る | |
Q25) 高調波などのノイズ対策はどのように行なうのですか? | |
A25) | 導入するインバータは、JISのガイドラインにある電圧歪み率5%をクリアする様に設計しております。また、お引渡し時には測定を行ないます。インバータ(55kW以下)の電源側のノイズフィルターは標準で内蔵されています。 |
トップに戻る | |
Q26) 温度はどこで感知しているのですか?また、各部屋に温度センサーは付くのでしょうか? | |
A26) | 温度センサーは熱源に接続されている冷温水及び冷却水(各往きと還り)配管に取り付けます。また、各部屋には基本的にセンサーは取り付けませんが、お客様のご要望に応じて、室内に設置し室温を監視する事もできます。 |
トップに戻る | |
Q27) 昔のポンプは低速運転に対応してないのではないでしょうか? | |
A27) | 事前に確認をさせていただきますが、ほとんどのポンプは対応しております。基本的に低速運転を行なう事は、ポンプ自体の負荷が軽減されるため、寿命は延びると考えられます。現在エコビジョン導入施設のポンプが異常加熱等で故障した事例は、ありません。 |
トップに戻る | |
Q28) 周波数はどれくらいまで下げるのですか? | |
A28) | 冷温水1次ポンプの場合は、発生機の必要下限流量以下にならない様、周波数を調整させていただきます。冷温水1次ポンプ及び冷却水ポンプで約25?~40?,冷温水2次ポンプで約15Hz~40Hzです。 |
トップに戻る | |
Q29) インバーターを導入してポンプの寿命は縮まらないのですか? | |
A29) | 回転数が少なくなりますので、軸受けやベアリング等の長寿命化がはかれます。現在弊社システム導入後のポンプが異常加熱等で故障した事例は、ありません。 |
トップに戻る | |
Q30) エコビジョンのシステムが稼働中に他の機器に影響を及ぼすことはないのですか? | |
A30) | インバーターを使用しておりますのでノイズが発生しやすくなっておりますが、DCリアクトル、ノイズフィルターなどを用いてノイズが他の機器に影響を及ぼさないよう対策を施しております。また、400V級のポンプに限り、別途サージ抑制フィルタまたは、正弦波フィルタを設置し、ポンプの絶縁破壊を防止しています。 |
トップに戻る | |